66枚目:健康保険と年金の手続き

 

こんにちは、八黒 桜です。

先日に引き続き、解雇に伴う手続きに関してつづけていきます。

 

まず、健康保険に関してはいくつか選択肢があります。

 

1つ目!誰かの扶養にいれてもらう!!

金銭的に一番幸せになれます。0円です。ハイ。

 

しかし扶養に入るためには条件がいくつかあります。。。

美味しい話はころがっていないってことですね・・・。

 

条件というのは

・健康保険に加入している方の3等親以内であること。

 加えて両親・祖父母・配偶者・子供・孫以外の家族は

 同居している必要があります。

・扶養される方の年収が130万円以下、

 加えて保険に加入している方の年収の半分以下であること。

 

これに加えて会社等で働いている方は

・1週間の労働時間が20時間未満

・お給料88000円未満

でないと、ご自身の会社の社会保険に入る必要が出てくる可能性があります。

 

また、自営業をされている方は

保険に入っている方の会社に扶養の要件を確認してください。

会社によって加入している保険の規定が違うらしいです。

 

これらをクリアできれば、扶養に入ることができるでしょう。

収入が証明できる書類や、必要な方は住民票を持ってお役所へ行きましょう。

うらやましいです(真顔)←入れなかった人

 

二つ目!会社でもともと入っていた保険を継続する!!

 

2か月以上健康保険に加入していれば、

20日以内に申請すれば継続することができます。

 

一日でも遅れると、入れないそうなので要チェックです。

また、1日でも滞納すると保険脱退になります。

加えて、最長2年しか加入することはできません。

 

各県でお値段が決まっているので、

協会けんぽのHPでぜひ調べてみてください。

 

三つ目!国民健康保険に入る!!

 

国民健康保険は、市区町村でお値段が決まっております。

そして、計算がめんどくさいです。

すこぶるめんどくさいです。

そして市区町村で計算方法自体も変るという自由さ。

 

しかし私はこれをチョイスしました。

 

理由は、

・もともといただいていたお給料が少なかったため払う金額が少ない

・住民票を置いている市区町村の保険料安め設定

・任意継続(2番目)の選択肢は継続年数にリミットがある

 (変更の手続き等がめんどくさ・・・)

という、ズボラが前面にでている理由で・・・す。

 

ただ、手続きは簡単でした。

会社に申請していてくださいね、と申し上げていた

社会保険の資格喪失証明書」と「身分証明書」があれば

サクッと終わります。素晴らしい!

 

ついでに、引き落とし口座も「キャッシュカード」と

「暗証番号」で設定可能です。判子もいらないなんて!!

あとは残高に注意しておけば引き落とされる、という

ずぼらにやさしいシステムです。

 

健康保険は必ず入らないといけないものです。

入っていない期間はさかのぼって請求が来る可能性も・・・。

コツコツ払っていきましょう・・・。高いけど・・・。

 

次に年金です。

年金は、健康保険の手続きのついでに

市区町村のお役所で手続きできます。

年金事務所へ行かなくてはいけないのかと思っていましたが、

市区町村のお役所で手続きできます。

(大事なことなので2度いいました。)

 

こちらは国民年金に加入したい、と言えば分ってもらえます。

必要なものは

社会保険の資格喪失証明書

・身分証明書

の二つでした。

あら?どこかでみたものですね。

そうです、国民健康保険の加入申請と一緒ですね。

 

ただ、引き落とし口座の設定は少しめんどくさいです。

窓口でいただける用紙に記入をして、郵送しないといけません。

おおお、そのひと手間がめんどくさい・・・。

 

加えて郵送と口座引き落としの手続きにタイムラグがありますので、

到着する書類をよく見てくださいといわれました。

 

見るべきポイントは

「いつから」「何月分の」口座引き落としが始まるのか。

 

郵送時期等々で変わってくるそうで

はっきりとしたことは言えません、と言われてしまいました。

しかし、郵便が届いてわからなかったら

全部持ってきてください、とやさしいお言葉を頂きました。

 

これは・・・書類をすべて持っていくしかないですね!

 

ふぅ、少し長くなってしまいましたが、

退職後市役所で行う手続きはこんな感じです。

 

書類さえ揃ってしまえばなんてことはありませんね。

ですが、全部はじめてのことで、

ひとつづつ調べて実行すると・・・

結構消費します(苦笑)

 

 

退職に追い込まれた方の

調べ物の時間が少しでも短縮されますように。

 

 

さくら