58枚目:雷ゴロゴロゴロゴロゴロゴロ〜

こんにちは、八黒 桜です。

今日は一歩も外に出ない構えで
お布団でゲームしていたら、
ものすごい雷の音が!

福岡にきて、あまり雷の記憶がないので
びっくりしました。
すごくながーい雷だったのですが
そんなに空気中に帯電していたのかな?

そういえば花粉やPM2.5が多いから
電気がたまりやすいのかもしれないですね。
空気も乾燥していますし。

と、ぼんやり考えていたのですが
雷について調べてみると
雷は湿度が高い方が発生しやすいようです。


今さっき学習したことを簡単にまとめておくと・・・

⒈雲ができる

⒉雲の正体である氷の粒がぶつかり合って
静電気が起きる

この時、大きい氷がプラス、
小さい氷がマイナスの電気を帯びる

⒊大きい氷は重たいから雲の下の方
小さい氷は軽いから雲の上の方に集まる

⒋結果、雲の上と下とで電気的に差ができる

⒌差ができすぎると、
その差を解消しようとして
一気に電気が流れちゃう

これが雷、と呼ばれるようです。


雷の原因が静電気だということは
知っていました。

しかし、その静電気の原因が
氷の粒に限定されているのは
知らなかったです。


そもそも氷の粒同士でぶつかって
静電気が発生することが少し不思議です。

同じもの同士がぶつかって
プラスとマイナスの電気を帯びる物質
あまりない・・・のではないかと思います。
中学校の実験でも
静電気を発生させる時には
違うもの同士(よくあるものはティッシュとストロー)を
こすりあわせます。

実際、雲の中でプラスとマイナスに帯電する理由は
複数説があるみたいです。
みんな不思議に思って
色々と考えているのでしょうね。

世の中にはまだまだわかっていないことが
存在しているのですね〜。


それでは今回はこのへんで。
大気が不安定なようなので、
外出の際はお気をつけて。


さくら